セラミック治療
機能と見た目、どちらも兼ね備えたお口を作る治療
セラミック治療とは
セラミック治療とは

セラミック治療とは、歯の欠損や破損などをセラミックという材料を使用して修復する治療法のことです。セラミック治療のメリットは、天然歯に近い見た目を再現できるため審美的な面で優れていますし、セラミックは金属アレルギーの心配がなく、耐久性にも優れているため、長期的にも安心して使用できますできます。ただし、自費診療になるため治療費が高くなります。
精度の高いセラミック治療を行うための取り組み
セレックシステムの導入

セレックシステムは、歯科治療におけるCAD/CAM技術の一種で、患者さんの歯をスキャンし、そのデータもとに被せ物・詰め物などを設計・製造するシステムです。
従来の方法では、被せ物・詰め物を作るためには、患者さんの削ってある部分の歯の型をとり、それを歯科技工士に送って製造してもらう必要があり、時間がかかりました。
セレックシステムにより院内で正確で迅速な被せ物・詰め物が製作できる様になったので患者さんの治療期間や通院回数が短縮できる様になりました。
従来の方法では、被せ物・詰め物を作るためには、患者さんの削ってある部分の歯の型をとり、それを歯科技工士に送って製造してもらう必要があり、時間がかかりました。
セレックシステムにより院内で正確で迅速な被せ物・詰め物が製作できる様になったので患者さんの治療期間や通院回数が短縮できる様になりました。
セレック・スピードファイアの導入

セレック・スピードファイアは、歯科技工用の高速焼成炉の一種で、セラミック材料を素早く焼成することができる装置です。
従来の焼成炉よりも高速であり、短時間でセラミック製品を焼き上げることができます。これにより、セラミック製品を迅速に製作することができ、治療の時間短縮や患者の不便を最小限に抑えることができます。
また、高速焼成により材料に対する負担が少なくなるため、セラミック製品の品質が向上することも期待されています。
従来の焼成炉よりも高速であり、短時間でセラミック製品を焼き上げることができます。これにより、セラミック製品を迅速に製作することができ、治療の時間短縮や患者の不便を最小限に抑えることができます。
また、高速焼成により材料に対する負担が少なくなるため、セラミック製品の品質が向上することも期待されています。
素材の特徴を知り、最適なものを提案

セラミックとひと口にいってもその種類は1つではなく、当院では強度と審美性を併せ持つグラデーションのジルコニア、適度な硬さで
ガラス系素材特有の透明感を持つe-maxなど、いくつかの種類を扱っています。
よほど特殊な症例でない限り、料金はインレー・アンレー・クラウンのいずれであるかによって決まり、セラミックの種類による差は生じません。詰める量や箇所によって適した硬さがあり、また同じ色の度合いでも素材によって見え方は変わります。場合によってはハイブリッドなども視野に入れながら、それぞれの特徴やリスク・デメリットを考えたうえで最適なものを提案しています。
よほど特殊な症例でない限り、料金はインレー・アンレー・クラウンのいずれであるかによって決まり、セラミックの種類による差は生じません。詰める量や箇所によって適した硬さがあり、また同じ色の度合いでも素材によって見え方は変わります。場合によってはハイブリッドなども視野に入れながら、それぞれの特徴やリスク・デメリットを考えたうえで最適なものを提案しています。
確かな技術で手がけるオールセラミック

当院のセラミック治療はメタルフリーのオールセラミックです。セラミックの強度が今ほど高くなかった頃は、それを補うために内側を
金属でカバーして外側をセラミックで覆う「メタルボンド」という手法が多くの歯科医院で使われていました。
今ではセラミックの強度も上がり金属を使う必要がなくなりましたが、オールセラミックに対応するには相応の技術力が必要です。当院の歯科医師はセラミック素材やその治療法について熟知しており、型取り・設計・削り出し・調整まで、デジタルを駆使して全て院内で対応。さらに装着前に2度焼きを行い、強度と色合いの精度を高めています。
今ではセラミックの強度も上がり金属を使う必要がなくなりましたが、オールセラミックに対応するには相応の技術力が必要です。当院の歯科医師はセラミック素材やその治療法について熟知しており、型取り・設計・削り出し・調整まで、デジタルを駆使して全て院内で対応。さらに装着前に2度焼きを行い、強度と色合いの精度を高めています。
セレックシステムの流れとメリット
流れ

1・光学カメラによる印象(型取り)
歯型採取は光学カメラで行います。そこから歯の形状を3Dデータで再現し、修復物の形状も3Dデータでデザインします。
2・セラミック塊の削り出し
3Dデータに基づき、修復物をセラミック塊から機械で削り出します。データとの誤差をわずか70ミクロンにまで抑えた、高い精度で製作します。
3・手作業での調整
機械で削りだされた修復物は、必ずその後に手作業での調整を行います。機械によって70ミクロンの誤差まで抑えられた製作物を、さらに高い精度で仕上げます。
歯型採取は光学カメラで行います。そこから歯の形状を3Dデータで再現し、修復物の形状も3Dデータでデザインします。
2・セラミック塊の削り出し
3Dデータに基づき、修復物をセラミック塊から機械で削り出します。データとの誤差をわずか70ミクロンにまで抑えた、高い精度で製作します。
3・手作業での調整
機械で削りだされた修復物は、必ずその後に手作業での調整を行います。機械によって70ミクロンの誤差まで抑えられた製作物を、さらに高い精度で仕上げます。
メリット1 即日治療が可能

セレックシステムは、院内で歯の形状をスキャンし、CAD/CAM技術によって詳細な治療計画を立て、セラミック材料を削り出して歯を補うことができます。患者さんは従来のように数回分けて通院する必要がなく、1回の診療で治療が終わるため、時間と労力を節約できます。
メリット2 歯の自然な再現性

セレックシステムは、歯のスキャンを通じて高精度なデータを抽出しそのデータを元にセラミック材料を削り出すため、歯の自然な形状や色を再現することができますできます。また、セレックシステムで使用されるセラミック材料は、金属と同等の強度と耐久性を持つため強く噛んでも割れにくいというメリットもあります。
セラミックの補綴物をなぜ院内で作成しようとしたのか

患者さんのお口の中の状態を最もよく知るのは、治療を担当している歯科医師です。歯を削った時の感触も踏まえてセラミックの硬さを考えたり、その方が望む「白い歯」をどの素材を使って実現するかも、周りの歯との対比によって正解は変わります。
さらに全体のかみ合わせを考えながら調整し、それを形にしてその日のうちに装着まで行う。これを可能にするためには、全ての工程を院内で行う必要があります。そのために必要なのは歯科医師の技術力と設備。当院で導入しているCAD/CAMやそれと連動したシステムは、セラミックの詰め物やかぶせ物の製作の他、インプラント治療で使用するガイド、矯正歯科用のマウスピースなど、あらゆる歯科治療で役立っています。
さらに全体のかみ合わせを考えながら調整し、それを形にしてその日のうちに装着まで行う。これを可能にするためには、全ての工程を院内で行う必要があります。そのために必要なのは歯科医師の技術力と設備。当院で導入しているCAD/CAMやそれと連動したシステムは、セラミックの詰め物やかぶせ物の製作の他、インプラント治療で使用するガイド、矯正歯科用のマウスピースなど、あらゆる歯科治療で役立っています。
患者さんにとってセラミックを院内で作成することによって得られるメリット
クリニックで全てが完結すれば通院は最小限で済みますし、当日に型取りから装着まで終えることも可能です。歯が過敏になる前に装着できれば痛みも少なく、なじみが早いのが大きなメリット。削ってから装着までに食事などで負担がかかったり菌が付くこともなく、歯へのダメージが少ないです。
またオールセラミックでは銀などの金属を使いませんから、金属アレルギーの心配もありません。前歯に適した強度のものもありますし、奥歯や親知らずなど磨きにくい歯にとっては、ツルツルとして歯石の付きにくいセラミックはむし歯の予防にもなります。セラミックの即日治療にはこのようにたくさんのメリットがあります。ご興味があればお電話もしくはEPARKの予約システムからご予約ください。
またオールセラミックでは銀などの金属を使いませんから、金属アレルギーの心配もありません。前歯に適した強度のものもありますし、奥歯や親知らずなど磨きにくい歯にとっては、ツルツルとして歯石の付きにくいセラミックはむし歯の予防にもなります。セラミックの即日治療にはこのようにたくさんのメリットがあります。ご興味があればお電話もしくはEPARKの予約システムからご予約ください。